PROFILE

株式会社フリード
取締役会長 鈴木孝昌

私は22歳からクルマ業界に携わり、28歳までトヨタディラーでセールスをしていました。

その後10年間は中古車専業店に勤め、ここで企画・仕入れ・販売・経理を始めとした実務を学び38歳で独立しました。世間から見ればやや遅い船出だと思います。

その後、さまざまな車種を販売し、インターネットの普及と共にネットを活用した販売戦略で全国販売が可能となりました。

これからもお客様の期待に応えるべく、厳しい品質基準のもと、高年式・高品質のクルマを販売していきます。

FREED 採用情報

STAFF BLOG

株式会社フリード公式(Freed Inc.)Facebookページ

2019.10.26 Saturday

GTクラブ東海ツーリング(2)

 

二日後の昼食会場である道の駅「信州新野千石平」で

ヤキンさんのT500をじっくり眺めました。

 

 

へそキーになっており、

2サイクル2気筒エンジンです。

 

360度クランクのCB450とは異なり、

T500は180度クランクになっています。

 

GT750のベースになっているバイクであり、

GT750のピストンは

T500用右側ふたつと左側ひとつが

使われており、

750CCの排気量を出しています。

 

 

セルは付いておらず、

エンジン始動はキックのみです。

 

 

片面ツーリーディングドラムブレーキです。

 

 

7000回転からレッドゾーンになっている点も

GT750と同じです。

 

 

GT750が発売されるまで

スズキ最大の排気量バイクでした。

 

 

ウインカーは

バンバンや当時のハスラーなどと同じものです。

 

 

ノンレストアですが、

程度良好でした。

 

 

オイルタンク左のフレームに

当時物の空気入れが付いています。

 

ヤキンさんのご厚意で試乗させてもらいました。

ごつごつした感じで、

音と振動はありますが、

まさに2サイクルマシンといった感じでした。

 

 

この後、長野県阿智村にある

「モーターカフェドリーム」さんへお邪魔しました。

 

先にGTクラブのメンバーが来店すると伝えていたので、

手持ちのGT750を店から出してくれていました。

 

 

ホンダの2サイクルオフロード「エルシノア」です。

 

 

奥の倉庫にある「ハスラー400」です。

 

 

ダブルクレードルフレームになっているモデルです。

 

 

数台ハスラーを持っておられます。

 

 

解散後、国道153号線を経由し

国道418号線を上矢作方面へ走りました。

 

 

 

国道418号線沿いにある

きれいな渓谷です。

 

 

一人で走ることは楽しいですが、

皆で走ると、

また違った楽しさがあります。

 

自分自身の健康とバイクを大切にいたわり、

来年も開催したいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 


2019.10.25 Friday

GTクラブ東海ツーリング(1)

 

9月14日と15日に

「GTクラブ東海ツーリング」が開催されました。

 

集合場所は、

東海北陸道の「川島PA」です。

 

 

関東方面、四国方面から

多数の方に参加してもらい、

大変盛り上がりました。

 

 

どのようなバイクも参加OKの会なので、

CB750で参加された方もおられます。

 

お二人ともGTを持っておられますが、

この日はCBでの参加でした。

 

 

四国の方は

途中一泊してからの参加だったので、

荷物が多くなっています。

 

 

岐南町にあるモーターカフェを

昼食場所としました。

 

 

前回も

この場所が昼食会場でした。

 

 

岐南町にある「バーブハウス」さんです。

 

 

 

最初の休憩は

関市の「刃物センター」で取りました。

 

 

ツーリングに参加すると、

いろいろなタイプのGT750を見ることが出来ます。

 

 

旧車に乗っていて

一番恐れることは不意の故障です。

 

この場所まで故障なしで

走ることが出来ました。

 

 

午後2度目の休憩は、

恵那市にある道の駅

「そばの郷らっせいみさと」でした。

 

 

会長の挨拶があり、

夜の宴会が始まりました。

 

 

毎回参加してもらえる方が増えており、

宴会は盛り上がりました。

 

 

翌日は

長野県飯田方面まで走りました。

 

二日目のコース指示を出されている

スーパーレレレさんです。

 

 

長野県阿南町にある道の駅「信州新野千石平」です。

 

 

ここで昼食となりました。

 

今日も読んで頂き、ありがとうございます。

これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2019.10.23 Wednesday

東海ツーリング下見

 

9月中旬に

GTクラブの東海ツーリングが開催されました。

 

下見のツーリングに

5回ほど行きました。

 

その模様を書いてみたいと思います。

 

 

2度ほど

幹事役のスーパーレレレさんと行きました。

 

 

あいにく、

この日は

昼食を予定していた「バーブハウス」さんがお休みでした。

 

 

オーナーさんは高齢ですが、

今でもレースをしておられます。

 

 

休憩場所を予定している

国道418号線の武並橋にあるお店です。

 

 

 

 

 

この日の木曽川は、

穏やかな流れでした。

 

 

 

 

案内看板が朽ち果てていますが、

名勝「笠置峡」だそうです。

 

 

このお店もお休みでした。

 

 

後日、後半に予定しているコースを

カタナで走ってみました。

 

 

矢作ダムの近辺です。

 

 

国道419号線にある大きな駐車場です。

 

 

途中から小渡方面に抜ける道は

適度にカーブがあり

楽しめる道だったので、

この道を使うことにしました。

 

 

後日、スーパーレレレさんと

コースの確認に行きました。

 

この日は雨だったので、

クルマで行きました。

 

 

岐阜県八百津方面の県道です。

 

 

ワラで作られた「ライオン」がありました。

「イノシシ」かもしれません。

 

 

こちらは「カンガルー」です。

 

 

巨大な「ゴリラ」です。

 

これを夜見ると

不気味に見えると思います。

 

 

全国の棚田100選と岐阜の棚田21選に

選ばれている「坂折棚田」です。

 

 

のどかな風景が広がっていました。

 

 

雨ということで、

モヤがかかっています。

 

 

丘陵地帯に棚田が広がっています。

 

 

説明によると、

高度な技術の石組みにより

棚田が造られているそうです。

 

 

現在は不明ですが、

平成15年において棚田の所有管理者は

35名おられるそうです。

 

 

後日、コースの最終確認に

茶臼山へ出かけました。

 

 

この日も天気が悪く、

今にも雨が降り出しそうな天気でした。

 

コースを覚えたので、

本番に臨みました。

 


2019.10.20 Sunday

GT750・5型で岐阜方面散歩

 

秋の北海道旅行から

無事帰宅しました。

 

途中アクシデントがあり、

旅行計画の6割ほどを

打ち切ることになりました。

 

後日ブログを書きますので、

よろしかったら読んでみて下さい。

 

 

 

2台あるGT750は、

5型の方が乗りやすく感じます。

 

出足は初期モデルの方があると思いますが、

5型は全体的にマイルドな感じがします。

 

 

この日は

岐阜方面まで足を延ばしました。

 

 

いつも思うことですが、

アルミのエンジンは

磨いていないと曇ります。

 

 

どうでもいいようなことですが、

5型は連キャブなので、

中央にあるスクリューで

簡単にスローが調整できます。

 

現代のインジェクションとは異なり、

外気温により若干スローが変化するようです。

 

 

八百津にある

「杉原千畝記念館」に行きました。

 

 

奥に見えるのが

「人道の丘」です。

 

 

平日ということもあり、

訪れる人は少なめでした。

 

 

八百津周辺には

バイクで走ると楽しい道がたくさんあります。

 

 

記念館の建物は

ユニークな形をしています。

 

総ヒノキ造りの木造建築です。

 

 

隣に見えるのが「人道の丘」です。

 

 

杉原千畝の業績をたたえる

モニュメントになっています。

 

 

恵那市に入る

国道418号線、武並橋からみえる「木曽川」です。

 

 

この上流に「恵那峡」があります。

 

 

大きな水車のある道の駅「おばあちゃん市・山岡」

へ寄りました。

 

 

休日はライダーが

たくさん集まる場所です。

 

 

平日であるこの日は

誰もいませんでした。

 

 

この場所から見える湖は、

ダムで堰き止められた「人造湖」です。

 

 

最後に道の駅「アグリステーションなぐら」へ寄りました。

 

 

毎年、この場所で

カカシのコンクールが開催されています。

 

 

ユニークなカカシがたくさんありました。

 

 

昼間は問題ないと思いますが、

夜見ると不気味に思うかも知れません。

 

 

椅子に座っているおばあさんです。

 

 

運動会のかけっこを現したものです。

 

 

同じ人が2体分の作品を出しているようです。

 

右の少女が持っているものは「トマト」です。

 

自分が一人でバイクに乗る場合、

行き先は決めていません。

 

気が向いた方向に走っています。

バイクは移動の手段ではなく、

ただ乗っているだけで楽しいものだと

思うからです。

 

 

 

 

 

 

 


2019.09.30 Monday

西三河を散歩

 

休日に一人でバイクに乗る場合、

これといった行き先は決めていません。

 

気が向いたまま走っています。

 

 

47年前のバイクですが、

バイクのエンジンは、

この時代からオールアルミになっています。

 

磨いていないと、

くすみが出てしまいます。

 

 

いつも立ち寄るお堂です。

 

 

アジサイが咲いていました。

 

 

消火設備はあるようです。

 

 

山の中で見つけた人形です。

 

 

 

 

知らない場所で

かわいらしいものを見つけると

心が和みます。

 

 

 

 

ここが人形を見つけた場所です。

 

 

この後、旭高原元気村へ行ってみました。

 

 

平日ということで、

ほとんど人を見かけませんでした。

 

 

ここもよく立ち寄る

田舎の神社です。

 

 

 

 

矢作ダムへ行ってみました。

 

 

昨年、フォークブーツに亀裂が入り

社外品と交換しました。

 

 

稲武にある県道484号線です。

 

 

清流が流れています。

 

 

 

 

ほとんどクルマとすれ違わない道です。

 

 

聞こえるのは

GT750のエンジン音だけです。

 

 

 

 

青森県の奥入瀬渓流と似た場所があり、

自分の好きな道です。

 

 

渓流がきれいな場所が

数か所あります。

 

 

 

 

日が暮れてきたので

帰路に着きました。

 

 

山の中に開けた場所があります。

 

ここも自分が好きな場所の一つです。

 

 

クルマは頻繁に変えていますが、

GT750は気に入っています。

 

2サイクルエンジンが醸し出す

独特の排気音があります。

 

トルクがあり、

山道をいっきに登ってくれます。

 

いつまでも乗り続けたいと思っています。

 

明日から10月19日(土曜日)まで

秋の北海道旅行へ行きます。

 

しばらく更新できませんので、

よろしくお願いします。

 


2019.09.08 Sunday

GT750・5型で散歩

 

古いバイクは

適度に乗らないと調子が悪くなるようです。

 

ふらっと出かけてみました。

 

 

猿投グリンロードにある

「西広瀬PA」です。

 

自宅から20キロほど走ったところにあります。

 

 

初期モデルと異なり、

5型はフロントがダブルディスクなので

ブレーキが安定しています。

 

このバイクは、

購入して10年ほどになります。

 

3万2千キロほど乗りました。

 

 

この日は東三河を走りました。

 

 

一人の時は、

のんびり走っています。

 

 

豊田市の田舎にある神社です。

 

 

ツーリング中に神社を見つけると、

休憩がてら参拝しています。

 

 

田舎に2サイクルエンジンは、

あまり似合わないような気がしますが・・・・。

 

 

足助の「松井モータース」さんに寄ってみました。

 

 

ボディが樹脂で出来ている「ポルシェ94」で4」です。

 

 

FRPのフロントフェンダーに交換されていました。

 

 

ヘッドランプはリトラではなく、

固定式になっています。

 

 

預かりの「カタナ」を見つけました。

 

 

完全オリジナルの極上車でした。

 

 

錆びは見当たりません。

 

 

国内仕様の750です。

 

 

 

アルミの腐食は無く

とてもきれいな状態です。

 

 

カタナのマフラーは

黒メッキになっています。

 

 

マニホールドもきれいです。

 

 

かつて見た「カタナ750」で

一番きれいなバイクでした。

 

 

このお店の得意分野は、

空冷ポルシェの整備です。

 

 

整備技術があるお店なので、

いろいろな旧車の修理依頼があります。

 

 

しばらく雑談をさせてもらいました。

 

 

帰りにあった木造の公民館です。

 

帰りは猿投グリーンロードを使わず、

一般道で帰りました。

 

クルマと異なり、

バイクで出かける場合、

目的地を決めず走る場合が多くあります。

 

ある意味、乗ること自体が楽しみになっており、

独特のおもしろさがあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 


2019.09.06 Friday

GTクラブ阿武隈ツーリング

 

少し前のことですが、

GTクラブのツーリングに参加しました。

 

 

自宅から集合場所まで

長距離ということもあり、

GTクラブのツーリングでしたが、

カタナ3型で参加しました。

 

集合場所は、

常磐道の「守谷SA」です。

 

 

ヤキンさんもT500で参加されていました。

 

 

久々に見る、

とてもきれいなGT550です。

 

 

オリジナル状態で

フルレストアされているようです。

 

 

GT380に比べると

エンジンが大きく、

センタープラグを外すのは面倒だと思われます。

 

メッキ部分は磨き込まれています。

 

 

マフラーの錆は見当たりません。

 

 

個人的に、

この初期タンクラインがGT550らしく、

GT550のモデルで一番好きなラインです。

 

 

フロントブレーキは、

ダブルドラム化されています。

 

 

変わった5型を見つけました。

 

 

普通の5型は

ラジエターキャップと燃料キャップの上に

大きな長方形のフタが付きますが、

このバイクにはありません。

 

 

サイドカバーはブラックの艶消しになっており、

この部分だけ見ると

海外のみで販売された6型になります。

 

 

ツーリングの楽しみといえば、

皆さんと走ることができ、

いろいろなGTを見れることです。

 

 

昼食をとった道の駅です。

 

 

 

 

いろいろなバイクがとまっていました。

 

 

慣れない土地なので

場所が定かではありませんが、

バイクを並べて記念写真を撮りました。

 

 

 

 

一番手前は

シーマさんのB1です。

 

 

メンバーと話が弾みました。

 

 

常磐道「友部SA」で解散となりました。

 

 

この後、圏央道、新東名を利用して

帰路に着きました。

 

 

最後の休憩は、

東名の「東郷PA」です。

 

ここから自宅は近いので、

無事に帰ってこれたことで

安心しました。

 

 

 

 


2019.08.23 Friday

GTクラブ北陸ツーリング(2)

 

2日目の昼食をとった

白川郷の蕎麦屋さんです。

 

 

幹線道路から一本入った店ですが、

けっこう混んでいました。

 

 

私のGTは

水温が高めでしたが、好調でした。

 

 

白川郷へ行く道の渋滞がひどく、

合掌造り集落見学は諦めました。

 

 

途中休憩した

東海北陸道「城端SA」です。

 

 

メンバーの皆さんは

大きな故障もなく、

2日目を終えることが出来ました。

 

 

金沢に泊まり、

3日目は単独で帰路に着きました。

 

北陸道を走り、

福井北JCTから九頭竜を目指しました。

 

 

景色が良い道でした。

 

 

この先に九頭竜湖があります。

 

 

 

 

 

 

国道158号線を走り、

行きに走った道を利用して帰りました。

 

 

白鳥から飛騨清見ICまで東海北陸道を利用し、

岐阜県道73号線(通称せせらぎ街道)を走りました。

 

 

途中立ち寄った

道の駅「明宝」です。

 

 

その後、国道256号線を走り、

道の駅「和良」に寄りました。

 

 

 

 

GT750に乗った3日間の旅でしたが、

振り返ると楽しい思い出ばかりです。

 

久しぶりにメンバーの方たちと会えたこと、

GTの話で盛り上がり

楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2019.08.22 Thursday

GTクラブ北陸ツーリング(1)

 

ゴールデンウイークに

2泊3日のGTクラブ北陸ツーリングが開催されました。

 

 

集合場所まで単独ツーリングを行おうと考え、

高速を使わず一般道を走りました。

 

途中休憩した道の駅「つくで手作り村」です。

 

好天ということで、

たくさんのライダーがいました。

 

 

集合場所は、

新城市にある道の駅「もっくる新城」です。

 

 

集合時間になると

たくさんのGTが集まりました。

 

 

見事に磨き込まれた初期モデルのエンジンです。

 

スタッドボルトは山の低い純正品になっています。

 

 

こちらのGTのスタッドボルトは

補給部品になっています。

 

 

関東、四国から参加された方がおられました。

 

 

GTを所有している方ですが、

別のバイクで参加された方もおられました。

 

 

 

香川のアッキャンさんのB4です。

 

 

バイク置き場の半分ほどが

GTクラブのバイクになっていました。

 

 

CB750で参加された方もおられました。

 

 

2枚ヘッドになっている

国内仕様のB1です。

 

 

四国から参加された

なべちゃんのB1です。

 


幹事のロックさんとシーマさんが

ガレージのある宿を確保してくれました。

 

 

屋根があるので助かります。

 

 

泊りのツーリングの楽しみは

夜の宴会です。

 

 

会長の挨拶から始まりました。

 

 

以前、B5に乗っていた

ヤキンさんはT500に乗り換えられました。

 

 

オリジナルの空気入れが付いています。

 

 

程度は抜群に良いものでした。

 

このテールレンズは、

同年代のハスラー、バンバンなどと同じものです。

 

 

翌日は、

郡上八幡方面を走りました。

 

 

 

ゴールデンウイークということで

観光客は多めです。

 

 

再建されたお城ですが、

とても美しいお城でした。

 

 

 

山の頂上にあるので、

この場所から街が一望できます。

 

 

内部は博物館になっており、

すこし見学をしました。

 

 

当時の街の様子です。

 

 

 

 

門や櫓も再建されています。

 

 

 

 

天守閣に登ると、

周囲を360度パノラマで見渡すことが出来ました。

 

 

郡上八幡は、

江戸時代から上下水道が整備されています。

 

 

 

周囲は公園になっており、
落ち着きを感じさせてくれる場所でした。

 

今日も読んで頂き、ありがとうございます。

これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2019.08.21 Wednesday

GT750初期モデルで西三河を走る

 

バイクのシーズンです。

 

この日は

一日中バイクに乗りました。

 

最初は猿投グリーンロードを走りました。

 

途中休憩した

「西広瀬PA」です。

 

 

自宅から

この場所まで22キロほどです。

 

 

「バイク王」のステッカーを張りました。

 

理由はたくさんもらったからです。

 

 

古いバイクは

アルミ剝き出し部分が多く、

月に一度は磨かないと曇りが出ます。

 

ある意味、良い運動になっています。

 

 

いつも走る茶臼山です。

 

 

適度にカーブがあり、

楽しめる道だと思います。

 

 

道の駅「信州新野千石平」へ寄りました。

 

 

平日だったので、

ライダーは少なめです。

 

 

この後、

もう一度、茶臼山高原道路を反対方向へ走りました。

 

 

「面の木」ある駐車場です。

 

 

 

 

加茂農道を走り、

三河湖を目指しました。

 

 

三河湖に到着です。

 

 

この日の水位は少なめでした。

 

 

周囲を点検するボートが

かなり低い位置にいます。

 

 

三河湖の奥です。

 

 

このあたりの水位も下がっていました。

 

 

無事に自宅へ到着しました。

 

この日は好調なGT750でしたが、

後日セルモーターが壊れました。

 

旧車はいつ壊れるかわからない部分があり、

ある意味、不気味さを感じます。

 

 

 

 


| 1/34PAGES | >>