PROFILE

株式会社フリード
取締役会長 鈴木孝昌

私は22歳からクルマ業界に携わり、28歳までトヨタディラーでセールスをしていました。

その後10年間は中古車専業店に勤め、ここで企画・仕入れ・販売・経理を始めとした実務を学び38歳で独立しました。世間から見ればやや遅い船出だと思います。

その後、さまざまな車種を販売し、インターネットの普及と共にネットを活用した販売戦略で全国販売が可能となりました。

これからもお客様の期待に応えるべく、厳しい品質基準のもと、高年式・高品質のクルマを販売していきます。

FREED 採用情報

STAFF BLOG

株式会社フリード公式(Freed Inc.)Facebookページ

2019.12.19 Thursday

メタセコイアの紅葉(1)

 

先日、琵琶湖の北にある

メタセコイア並木を見学しました。

 

 

数年前に最初の訪れた時は

観光客が少なかったのですが、

今は多くの人が訪れるようになりました。

 

 

駐車場が4カ所ほど増設されています。

 

 

奥の山に雪がかかっています。

 

 

バイクのグループが

たくさん見学に来ていました。

 

 

手前の駐車場は

バイク専用になっています。

 

 

あまりに訪れる人が多いことで

渋滞が起きていました。

 

 

メタセコイアが紅葉する期間は短く、

すでに終盤のようです。

 

 

 

 

名古屋の繁華街のような混みようでした。

 

 

紅葉の時期が終わると

一気に葉が落ちて幹が残ります。

 

雪のかかった

メタセコイアもきれいだと思います。

 

 

 

 

以前、トイレのあった場所にカフェが出来ていました。

 

 

あまりの混みようだったので、

早めに退散しました。

 

 

いつの間にか「メタセコイア並木」は

琵琶湖の新名所になりました。

 

 

帰りにカスタムした「カタナ250」を発見しました。

 

 

こちらは

ドカティを中心としたグループのようです。

 

今日も読んで頂き、ありがとうございます。

これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2019.10.31 Thursday

ツインならべ

 

ツインの会の名称は「ツインならべ」と言います。

 

愛知県近郊オーナーのならべがあり、

出かけてみました。

 

 

集合場所は新城市でしたが、

ドライブしがてら向かおうと考え、

高速道路を使わずに行きました。

 

 

 

途中にある三河湖です。

 

 

以前来た時より

水量が増えていました。

 

 

照合場所は

新城市にある「鬼久保ふれあい広場」です。

 

 

いろいろな施設がある

総合公園です。

 

 

皆さん、すでに集まっていました。

 

 

ほとんどのツインは

カスタムされています。

 

 

この日はバンガローで

バーベキューを行いました。

 

 

翌日、新城市にある道の駅「つくで手作り村」で

最初のならべを行いました。

 

 

早朝ということで、

来場者は少なめでした。

 

 

2度目のならべを行った

三河湖です。

 

 

三河ダム周辺は

散策できるようになっています。

 

 

 

前日から

並べるツインの順番は同じです。

 

 

エンジンを乗せ換えている

クルマは数台あります。

 

 

水車のある土産物店です。

 

 

噴水がありました。

 

 

三河ダムの下にあるお店です。

 

 

 

 

周囲を散策してみました。

 

 

ダムのさらに下にあるお店に

ミミズクがいました。

 

 

逃げないよう

足枷が付けられています。

 

 

このお店の玄関に

ミミズクはいます。

 

 

解散後に段戸湖へ行ってみました。

 

 

 

 

まだ紅葉には早い時期でしたが、

きれいな湖だと思います。

 

 

ツインオーナーは

親切な人が多く、

楽しい会話が出来ます。

 

また、発売されてから16年ほど経ったクルマですが、

新車から所有している方も多数おられます。

 

私にとってツインは

飽きないクルマになっています。

 

一生、手放すことは無いと思います。

 

 

 

 

 

 


2019.07.26 Friday

ツインミーティング

 

春にツインミーティングが開催されました。

 

 

毎年同じ場所で開催されます。

 

 

カスタムしているクルマが多く、

ノーマルは希少な存在です。

 

 

途中で帰宅した方もおらましたが、

25台ほど集まりました。

 

 

数が揃うと圧巻です。

 

 

「スマイルバンパー」の、

とても愛らしく、目立つ「ツイン」です。

 

 

 

遠方か参加された方も

多数おられました。

 

 

 

バイクのGT750やカタナ3型のミーティングだと、

そのバイクが発売された頃が

青春時代だった方が多いようです。

 

ツインの場合、

年齢差が広くなり、

女性もたくさんおられます。

 

 

ツインの部品を中心とした

「じゃんけん大会」が開催されました。

 

 

この日、

一番人気は12インチアルミセットでした。

 

ヘッドランプセットを持ってこられた方も

3名ほどおられました。

 

左におられる

進行係の方がとても上手でした。

 

 

4月中旬の開催ということで、

桜が残っていました。

 

 

開催された場所は、

関越道の「高坂SA」です。

 

 

この日、私はハイブリッドの「ツイン1号」で

参加しました。

手前から2番目の赤いツインです。

 

 

始めてハイブリッドを見る人が多く、

私の知識のある範囲で説明を行いました。

 

一年に一回の行事ですが、

皆さんに会えることが楽しみになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2018.10.03 Wednesday

最高の景色(3)

 

帰りに長野県大鹿村へ行きました。

 

大鹿村はリニアモーターカーの

長野県側から南アルプスを貫通するトンネル工事が始まっており、

ダンプカーがたくさん走っていました。

 

 

案内看板で

「夕立神パノラマ公園」という場所を見つけました。

 

 

帰宅の予定変更し、

行ってみることにしました。

 

 

南アルプスを展望できる公園です。

 

 

思ったより遠く

陽が落ちかけてきました。

 

 

 

この先に

まだ道がありましたが

通行止めになっていました。

 

 

登山の登り口になっている場所です。

 

 

展望台がありました。

 

 

 

南アルプスを展望することができます。

 

 

 

眺めているうちに

陽が落ちて暗くなってきました。

 

この日は3か所の展望台を見学しました。

まだまだ地元にきれいな場所はたくさんあると思うので、

探しに行こうと思っています。

 

この日は

「ツイン1号」で400キロほど走りました。

 

軽自動車なので

登り坂はパワー不足を感じますが、
それでもリッター20キロほど走ってくれます。

 

細い山道を走るには

軽自動車が合っていると思います。

 

 

 


2018.09.29 Saturday

最高の景色(2)

 

陣馬形山の標高は1445メートルあります。

 

さすがに涼しく、

木陰に入ると寒いぐらいでした。

 

 

伊那谷を眺めることが出来ます。

 

 

右奥は伊那市が見えました。

 

 

中央は駒ヶ根市です。

 

 

噂には聞いていましたが、

ここまできれいだとは思いませんでした。

 

 

名古屋から2時間ほどで行けるところなので、

ぜひともお勧めしたい場所です。

 

 

あまりの美しさに見とれてしまい、

1時間ほど滞在していました。

 

 

どうやら大きなテントのグループは

長期滞在のようでした。

 

宴会をしているようで、

たいへん盛り上がっていました。

 

 

この後、折草峠のある

長野県道210号線方面へ向かいました。

 

途中に南アルプスを眺めることが出来る

展望台がありました。

 

 

なにやら怪しい動物か怪獣かわからない

モニュメントが建っていました。

 

今日も読んで頂き、ありがとうございます。

これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 


2018.09.28 Friday

最高の景色(1)

 

ツイン1号で「陣馬形山」へ行ってみることにしました。

 

 

矢作ダムを通り

道の駅「信州平谷」で休憩をしました。

 

 

最終目的地は駒ヶ根でしたが、

途中にある「極楽峠」へ寄ってみました。

 

 

いつ見ても素晴らしい景色でした。

 

南アルプスと中央アルプスを

パノラマで見ることが出来る場所です。

 

しかし、この峠は地図にありません。

 

 

きれいな畑を見ながら

駒ヶ根に向かいました。

 

 

抽象画の美術館「アンフォルメル中川村美術館」です。

 

時間の都合上、今回は割愛しました。

 

 

目的地「陣馬形山」へ到着しました。

 

 

展望台とキャンプ場がある

一番上の駐車場は満車だったので

下の駐車場にクルマをとめました。

 

 

噂には聞いていましたが、

眼下に駒ヶ根の街が広がり

見事な景色でした。

 

 

 

景色が見やすいよう、

周囲の木はカットされています。

 

今日も読んで頂き、ありがとうございます。

これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 


2018.09.19 Wednesday

ツインハイブリッドバッテリーについて

 

ツイン1号、2号の休息場所は

本社ビルの3階です。

 

 

この場所にあると便利なので、

時々、クルマを磨いています。

 

 

見ているだけで癒されるクルマです。

 

あくまでも自己満足の世界ですが・・・・。

 

 

ハイブリッドのツイン1号のバッテリーは

鉛電池です。

 

上部にあるグレーのケース内に

バッテリーがありました。

 

下部は

インバーターなどの制御装置だと思われます。

 

高価なリチウムイオンや

ニッケル水素バッテリーでは

ありません。

 

 

発売当時は

古川製の2輪車用バッテリーという説明がありました。

 

 

先日、一度だけ

ハイブリッドシステム異常ランプが点灯しました。

 

鉛バッテリーの場合、

寿命が短く、おそらく5年ぐらいだと思われます。

 

 

先日、スーパーレレレさんが会社に来られ、

自分で交換可能かどうかを調べてくれました。

 

確かにバッテリーは2輪車用が

直列に16個、連結されていました。

 

液の無いメンテナンスフリーでしたが、

エアー抜きのパイプが連結されています。

 

2輪用のバッテリーを交換すればよいと

考えていましたが、

専用品のようです。

 

また8個はセンサーが付いており、

どうやら専用バッテリーでないと

交換は不可能なようでした。

 


2018.09.15 Saturday

ツインで夏の段戸湖

 

私が気に入っている段戸湖へ

ツインでドライブしました。

 

 

この場所から見る段戸湖が気に入っています。

 

 

 

アジサイが咲いていました。

 

 

ここを訪れると

時間が止まっているように感じます。

 

 

いまから紅葉の季節が楽しみです。

 

 

ここに来るまでは狭い道を走るので、

軽自動車が便利です。

 

 

湖面に近づいてみました。

 

 

きれいな錦鯉がいました。

 

 

段戸湖は

川をせき止めて造られた人造湖です。

 

 

かなりの透明度があります。

 

 

湖面へ降りる橋です。

 

 

ツイン2号は車重が一般的な軽自動車の

3分の2ほどにあたる600キロなので、

きびきび走ってくれます。

 

ホイールベースが短いことで

ステアリングの反応が鋭くなっており、

とても楽しく山道を走ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 


2018.07.29 Sunday

ツイン1号で極楽峠(2)

 

阿南町から長野県道430号線を走り、

途中から県道1号線を走りました。

 

 

このあたりの天竜川は、

たいへん景色の良いところです。

 

 

途中に展望台があります。

 

まるでヘビが出てくるような名前が

付けられていました。

 

 

次回は、紅葉の時期に訪れたい場所です。

 

 


切り立った山の斜面に

道は造られています。

 

 

かなり寄り道をしてから

道の駅「遠山郷」へ到着しました。

 

この場所に来た目的は、

立ち寄り湯「かぐらの湯」へ行くためです。

 

 

入り口に地元の祭りが

モニュメントとして飾られています。

 

鉄分を含んだお湯の泉質が良く、

お勧めしたい温泉です。

 

 

話は変わりますが、

先日、ツインのクラブ「ツインならべ」の集まりがありました。

 

 

今年で発足してから10周年になるそうです。

 

 

私も掲載してもらいました。

ここでのハンドルネームは

 

「長久手ツイン」になっています。

 

 

 

 


2018.07.26 Thursday

ツイン1号で極楽峠(1)

 

24日の火曜日に

「ツイン1号」で極楽峠へ行きました。

 

途中休憩した「矢作ダム」です。

 

 

 

リヤサスがへたってきたので、

社外品、「カヤバ」のサスを入れました。

 

走りがシャキッとしたこともあり、

少し出かけてみることにしました。

 

 

この日の地元はとても暑かったので、

最初に茶臼山高原へ行きました。

 

 

ツインは温度計が無いので

正確な気温は分かりませんが、

おそらく名古屋より10度以低いのでは

と思われます。

 

 

平日ということもあり

訪れる人は少なめでした。

 

 

頂上まで長い登りが続くので

軽自動車ではきつく感じました。

 

 

都会と違い湿度が少なく

カラッとしていました。

 

 

エアコンをかけて走ると、

ツインハイブリッドの燃費は

リッター17キロほどでした。

 

 

この後、「極楽峠」へ向かいました。

 

 

国道153線の平谷方面から入る道は

整備されておらず

木の枝が出ており、

ツインを傷をつけないよう

慎重に運転しました。

 

普通車ならば

通らないほうが良さそうです。

 

 

「極楽峠」に到着です。

 

 

この場所から見ることが出来る

パノラマの景色は素晴らしく、

いつ来ても飽きることがないものです。

 

 

これ以上進むと

クルマがひっくり返ります。

 

 

この場所の天候は曇りでした。

 

 

遠くに飯田の街が見えます。

 

 

30分ほど滞在し、

次の目的地である遠山郷にある立ち寄り湯

「かぐらの湯」へ向かいました。

 

今日も読んで頂き、ありがとうございます。

これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 


| 1/3PAGES | >>